最新ドックフードランキング

ドッグフードの健康

ドッグフードに入っている危険な添加物・成分

facebook twitter LINE

大好きなワンちゃんが毎日食べるドッグフード。実は長持ちさせるための「酸化防止剤」や、ドッグフードを色鮮やかに見せる「着色料」などいろんな添加物が使われています。その添加物のことをしっかりと理解して、ワンちゃんの体にとってベストなドッグフードを選べるように危険な添加物について紹介していきます。

これだけは避けて欲しい酸化防止剤

酸化防止剤とはドッグフードの酸化やカビの発生を防ぎ、日持ちをさせる役割のある成分です。保存には便利ですが、わんちゃんにとっては悪影響を与える恐れがあり注意が必要です。
特に危険な酸化防止剤を紹介していきます。

エトキシキン

エトキシキンは日本では使用が認められたことの無い非常に強い抗酸化作用を持つ酸化防止剤です。海外のドッグフードでは使われているものもありますが、防腐力が強力で安価なのが特徴です。
ベトナム戦争でアメリカ軍が使用した枯葉剤の酸化防止に使われていたという歴史もあり、犬はもちろん、人間にも悪影響を与えてしまいます。
基準値を超えたエトキシキンをワンちゃんが摂取してしまうと、皮膚炎などのアレルギー反応だけでなく、ガンになる可能性もあります。

BHA

BHAは「ブチルヒドロキシアニソール」と呼ばれ、ガソリン用の酸化防止剤として使用されてきました。バターやマーガリンなど限定的ですが食品添加物として使用も認められています。
非常に強い抗酸化作用を持ち、膀胱ガンや甲状腺ガンなどを引き起こす発ガン性物質であるともいわれています。

犬に悪影響な危険な着色料

着色料はドッグフードを色鮮やかに見せる効果があります。人間の目から見ると、見た目がいいとなんだかおいしそうに見えますが、犬にとってはたまったものではありません。

健康を害しやすく、悪ければガンやアレルギーを引き起こす可能性があります。そのなかでも「赤色〇〇号」「青色〇〇号」などと記載された着色料は特に注意してください。

赤色3号

赤色3号は別名「エリスロシン」と呼ばれタール色素に分類される合成着色料です。タール色素とは石油から作られているという意味と認識してください。
赤色3号は熱に強く、たんぱく質とい結合しやすいという性質があります。日本では、かまぼこやさくらんぼ、福神漬けなどに使用されますが、ドイツやアメリカ、ポーランドなどでは食品への使用が禁止されています。発がん性のリスクも懸念されています。

赤色40号

赤色40号は別名『アルラレッドAC』と呼ばれ、タール色素に分類される合成着色料です。酸化や還元に弱いという性質を持ちます。チューイングキャンディーやガムなどに使われることが多くあります。様々なアレルギーを発症する危険性もあるので、注意が必要です。

赤色102号

赤色102号は別名『ニューコクシン』と呼ばれ、タール色素に分類される合成着色料です。日本では使われていますが、カナダやアメリカなどでは使用が禁止されています。発ガンの可能性があります。

赤色105号

赤色105号は別名『ローズベンガル』と呼ばれ、タール色素に分類される合成着色料です。日本ではソーセージや練り製品などに使われています。発ガン性の可能性があると指摘されています。

青色2号

青色2号は別名『インジゴカルミン』と呼ばれ、タール色素に分類される合成着色料です。発ガン、痙攣の可能性があり大変危険です。

まとめ

いかがだったでしょうか?他にもたくさんの危険な添加物が存在します。甘味料や亜硝酸ナトリウムなど、まだまだ知らなくて危険な添加物があるんです。正しいドッグフードを選んで、いとしのワンちゃんが長生きできるような知識を持っていきたいですね。

facebook twitter LINE

関連キーワード