最新ドックフードランキング

ドッグフードのアレルギー

犬にもアレルギーがたくさん!種類と検査方法

facebook twitter LINE

人間にも人それぞれたくさんあるアレルギー。実はわんちゃんにもアレルギーが存在するんです。しかも、最近はとても増えてるんだそうです。ワンちゃんの体を守るためにも適切なアレルギーの種類と検査の方法を紹介します。

犬に存在するアレルギーって?

動物にはウイルスや細菌等からの病原体の進入から体を守る「免疫」という働きがあります。ところが、この体を守る免疫のシステムが、有害な病原菌ではなく、本来無害なはずの食べものや花粉などに過敏に反応して、自分自身を傷つけることがあり、これを「アレルギー」と言います。これらの免疫反応を引き起こさせる物質のことを「抗原」と呼び、中でもアレルギー反応を引き起こす抗原を特に「アレルゲン」と呼びます。ワンちゃんも人間と同様、様々なアレルギーがあることが分かっているんです。

アレルギーによって引き起こされる症状は皮膚炎や鼻炎、眼瞼炎症、腸炎などの消化器症状など多岐に渡ります。中でも皮膚症状を示す場合がとても多く、ノミの唾液中に含まれるたんぱく質や花粉、ハウスダストなどあらゆるものがアレルゲンとなり、痒みや発疹、発赤、脱毛などの症状が見られます。また、アレルゲンに直接触れていなくても、呼吸や食事によって体内に侵入したアレルゲンにより皮膚症状が出ることも多々あります。

食物性アレルギーの皮膚炎

食物性アレルギーの皮膚炎の特徴と症状

ドッグフードを毎日食べている犬に多く発生する傾向があるのが食物性アレルギーです。ドッグフードに含まれているたんぱく質や炭水化物がアレルゲンとの関連性が高いとされており、毎日同じ種類のドッグフードを食べていることで発症の可能性も高くなる傾向があるようです。

口のまわりなど食べ物が触れたところや、目のまわり、耳の奥の部分などの体の内側から赤みや発症が見られた場合、またその部分をかきむしっている場合は食物アレルギーを疑う必要があります。

最初の部分的なサインを見逃すとアトピー性皮膚炎とも症状が似ており、併発しているケースもあるため見分けがつかなくなることもあります。

食物性アレルギーの原因

食物性アレルギーの原因は牛肉や鶏肉などの肉類、大豆、卵、乳製品、小麦など数多くあり様々です。ドッグフードとの関連性が高いことは分かっても、どの食物がアレルギーの原因となっているかを調べるのは簡単で半ありません。

獣医さんと相談しながら根気強く取り組むことが大切になります。

食物性アレルギーの治療と予防

まずは獣医さんの指導の下、アレルギーの疑いがある食べ物をはずした食事を一定期間与えるという除外診断を行います。それで判断がつけば、そのまま疑いのある食べ物をはずした食事を続けます。
ドッグフードを新しいものに変えるときやおやつを与えるときは、特にアレルギー反応に注意深く観察することが大切です。
また、ドッグフードをアレルギーが出にくいラム肉などを使用したアレルギー対策のものにすることで、予防が可能になり体質改善にもつながります。

まとめ

いかがだったでしょうか?人間だけでなくワンちゃんにも存在するアレルギー。しっかりとした判断を行い、適切な処置をしないとワンちゃんが苦しんでしまいます。まずは獣医さんに相談。そして、ドッグフードなどの食べ物など、身近なものからの対策を考えて行動しましょう。

facebook twitter LINE

関連キーワード